地方上水道整備事業(5)
RURAL WATER SUPPLY AND SANITATION PROJECT(PHASE 5)
終了案件

- 国名
- フィリピン
- 事業
- 有償資金協力
- 課題
- 水資源・防災
- 借款契約(L/A)調印
- 1999年12月~
- 借款契約額
- 9.51億円
プロジェクト紹介
フィリピン農村部の公共の給水が行き届かない地域では、人々は河川、池、雨水などの水を利用している状況でした。1991年に水道・衛生事業の所管が中央政府から地方自治体へ移管され、内務自治省(DILG)が指導・支援する体制となりましたが、事業実施にあたっての地方自治体の財務面・能力面での強化が進んでおらず、給水・衛生設備の普及において課題となっていました。この協力(第5期)では、対象地域(南イロコス、ヌエバ・ビスカヤ、西ミンドロ、東ミンドロ)において、352ヵ所の給水設備と72ヵ所の衛生設備の建設および、地方自治体・DILG職員の能力強化を支援しました。これにより、良質な飲料水の供給と衛生面の向上に寄与しました。