募集要項
(派遣期間:1ヶ月~1年未満)

※2025年秋募集 募集要項はこちら
※応募期間は、2025年10月15日(水)~2025年11月5日(水) 日本時間正午です。

応募資格
生年月日が1955年11月7日~2006年5月2日までの日本国籍を持つ方

〔以下の方は応募できません〕
  • ■派遣中のJICA海外協力隊
  • ■既にJICA海外協力隊に合格し、訓練/派遣が予定されている者
  • ■禁固刑以上の刑に処せられ、その執行を終えるまで、または執行を受けることがなくなるまでの者
  • ■暴力団員その他の反社会的勢力に属する者

※派遣中JICA海外協力隊の方の応募について
・派遣中の方で二次選考までに当初任期を満了し、面接が可能な方は応募できます。

応募期間
【ウェブ入力】2025年10月15日(水)~2025年11月5日(水) 日本時間正午締切
応募方法

2025年度 短期派遣第2回に
登録する方はこちら
2025年度 短期派遣第2回の
2回目以降のログインはこちら

応募案件
短期派遣では、案件への応募となります。

・応募できる職種は一種類のみですが、最大3つの案件を選択できます。
また、1職種3案件までであれば、一般案件とシニア案件のどちらも選択可能です。
・一部の要請は、応募〆切時点 2025年11月5日(水)で45歳以下の方のみ応募可能です。
・短期派遣と長期派遣の併願はできません。
赴任形態
単身赴任
受入国への派遣期間・派遣時期
原則、各要望調査票に記載の派遣希望期間・派遣希望時期のとおりの派遣となります。要望調査票は「要請・職種情報」からご覧ください。
ダイバーシティへの配慮
JICAは障害や性のあり方(性別、性自認、性的指向、性表現)等を理由に合否の判断を行いません。他方、派遣国の社会的・文化的状況や慣習、医療事情等に鑑み、隊員の安全・健康を確保することが困難であると判断される場合には、派遣国や配属先を調整する場合があります。応募・選考・訓練・派遣のプロセス、及び派遣先での活動や生活に不安を感じられる方は、応募前にJICA海外協力隊募集相談窓口(公式LINEアカウント)までご相談ください。
派遣中JICA海外協力隊の方へ
二次選考までに当初派遣期間を満了し帰国している方は応募できます。
短期派遣は語学訓練がないため、派遣にあたっては皆様の応募時点での語学力が重要となります。そのため、レベル別に有効期限を設けています。詳細はこちら。
個人情報の取り扱い
応募の際に提出していただく個人情報は、原則として以下の目的のために利用し、JICA内及び関係機関に提供することがあります。
  • JICA海外協力隊としての選考・派遣前訓練・派遣及び活動支援にかかわる諸手続き
  • 事業実績の取りまとめ等、統計データの作成
  • 派遣前・帰国後の自治体表敬訪問(JICAボランティア事業の理解促進のため、広報に協力していただくことになります)
  • JICAボランティア事業に関わる情報発信や事業改善に資するアンケート
  • 帰国後支援及び国際協⼒に関する国民の理解促進(JICAボランティア事業の促進等)のため、隊員の⽒名、出⾝都道府県市区町村、受⼊国、任地、配属機関、派遣職種及び派遣期間についてはJICAが情報を公開することを許諾いただくことになります。
その他
  • 日本国以外の国籍もお持ちの方、または有効な査証等本邦以外の滞在資格をお持ちの方は、派遣できる国が制限される可能性があります。
  • 裁判が係属中の方、破産手続き中の方は、海外への渡航を制限され、派遣が取り消される可能性があります。
お問い合わせ
【応募に関するお問い合わせ(応募前専用)】(要請内容、資格条件、その他応募に関する全般)
JICA海外協力隊募集相談窓口(公式LINEアカウント)

LINE 公式アカウント

@jica_kyoryokutai

JICA海外協力隊に関する
あらゆるお悩み・ご質問にAIが回答!

【ウェブ応募システム(操作方法、動作不良等)と選考に関するお問い合わせ】
JICA海外協力隊選考事務局
TEL: 03-6632-9465
E-mail:info@jica-saiyo.com
  • ※お問い合わせは土・日・祝祭日を除く9:30~12:30、13:30~17:45
  • ※メールでのお問い合わせには、順次回答いたしますので日数を要することがございます。