ラオス日本人材開発センタープロジェクト(フェーズ2)
Lao-Japan Human Resource Cooperation Center (Phase 2)
終了案件

- 国名
- ラオス
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 民間セクター開発
- 協力期間
- 2005年9月~2010年8月
プロジェクト紹介
ラオスは、1986年「新経済メカニズム」導入以降、国営企業の民営化や貿易の自由化をはじめ市場経済化を推進しています。同国政府は、2001年に「2020年までに後発開発途上国から脱却する」ことを目指した長期開発計画を打ち出し、自然経済から商品経済への転換を一層推進するとしています。この協力(フェーズ2)では、ラオス日本人材開発センターにおいて、事業実施体制の強化とともに民間人材を対象とした企業家育成など実践的なビジネスコースなどが提供できるよう支援しました。これにより、市場経済化に資する人材開発の促進と、両国の相互理解の促進に寄与しました。