ナムグム第一発電所補修計画
The Project for Rehabilitation of the Nam Ngum 1 Hydropower Station
終了案件

- 国名
- ラオス
- 事業
- 無償資金協力(交換公文(E/N))
- 課題
- 資源・エネルギー
- 交換公文(E/N)署名
- 2002年5月~
- 供与額
- 12.04億円
プロジェクト紹介
ラオスのナムグム第一水力発電所は、国内最大の電力需要地である首都ビエンチャンを含む中央地域への電力供給を担い、余剰電力をタイへ電力輸出を行っています。しかし、同発電所の1・2号機の発電機、主要変圧器、開閉機器、制御機器等の電気設備は、1971年の完成以降、一度も本格的な補修が実施されておらず、大きな事故・故障の発生が危惧されてきました。日本は、ナムグム第一水力発電所の1号機、2号機発電機と、発電所内の共通設備を改善するとともに、技術者の能力向上を支援し、電力供給信頼性の回復・改善に寄与しました。