スラウェシ島地方水道整備計画(第3期)
Rural Water Supply Project in Sulawesi Island
終了案件

- 国名
- インドネシア
- 事業
- 無償資金協力(交換公文(E/N))
- 課題
- 水資源・防災
- 交換公文(E/N)署名
- 2002年7月~
- 供与額
- 8.64億円
プロジェクト紹介
インドネシアでは1997年以降の経済危機により水道整備事業が著しく遅れ、依然として河川や浅井戸などから直接飲料水を得ている村落が多く、水系伝染病死亡率や乳幼児死亡率の高さが問題となっていました。日本はスラウェシ島を対象に、取水・浄水・配水施設や公共水栓の建設を支援しました。この協力(第3期)ではそのうち中央スラウェシ州4サイト、北スラウェシ州2サイトでの水道施設の建設を支援しました。これによりスラウェシ島住民への安全な水の供給が可能となり、公衆衛生の改善および女性や子どもの水汲み労働の軽減に寄与しました。