産科婦人科病院医療機材整備計画
The Project for Improvement of Medical Equipment for Obstetric and Gynecologic Hospitals
終了案件

- 国名
- キルギス
- 事業
- 無償資金協力(交換公文(E/N))
- 課題
- 保健医療
- 交換公文(E/N)署名
- 2002年9月~
- 供与額
- 6.88億円
プロジェクト紹介
キルギスでは1991年の旧ソ連からの独立以降、財政状況の悪化のため、医薬品不足や医療機材の老朽化など、さまざまな医療の課題を抱えています。特に乳幼児・妊産婦の死亡率、流産率が高く、母子に対する保健医療の改善が急務となっていました。日本は、首都ビシュケクおよび地方3県の主要病院において、産科・婦人科の医療機材の整備を支援しました。これにより妊産婦や新生児の診断および治療に必要な機材が調達され、キルギスの母子保健の質的向上に寄与しました。