法整備支援プロジェクト(フェーズ3)
Cooperation in the Legal and Judicial Field(Phase 3)
終了案件

- 国名
- ベトナム
- 事業
- 技術協力
- 課題
- ガバナンス
- 協力期間
- 2003年7月~2007年3月
プロジェクト紹介
ベトナム政府は、1986年のドイモイ路線採用以降、市場経済化を支援する新たな法的枠組みの構築が急務となったことから、同国司法省は、各国政府および国際機関の協力により法律の整備を進めてきました。日本は、1996年度以降ベトナムにおける法整備支援プロジェクトを開始し、各種法律の立法作業への助言、法体系整備への助言、人材育成を3本柱とした技術協力を実施してきました。この協力(フェーズ3)では、民法を中心とした民商事分野立法支援、法曹強化を2本柱として各種法律の整備や、人材育成を支援しました。これにより、同国の法整備の体制の強化に寄与しました。