総合村落林業開発計画プロジェクト延長フェーズ
Project on the Integrated Community Forestry Development Project Extended Phase
終了案件

- 国名
- セネガル
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 自然環境保全
- 協力期間
- 2005年1月~2008年3月
プロジェクト紹介
セネガルでは、森林伐採や火災、放牧などにより、森林植生が減少しており、土壌の劣化や砂漠化の進行による農業生産への影響は年々深刻化し、地域経済活性化の大きな阻害要因となっていました。これまで日本は、無償資金協力やボランティア事業を含む技術協力により、苗木育成場の整備や地域住民の参加による植林の促進、農林一体になった地域生産システムの改善、住民への啓発研修などを実施してきましたが、この協力では、これらのアプローチの持続性および普及をめざし、村落ごとの農民研修計画の策定とその実施、さらには持続的な自然資源管理活動普及モデルの開発を支援しました。これにより、地域の人々が持続的に自然資源管理活動を実施することを可能にしました。