(Model Planning Project for Water Saving Society in China)
中国では、人口増加および経済発展・工業化に伴い水不足が深刻化していました。全国の都市のうち、400以上が水不足にあり、その内110以上が深刻な状況であり、水資源量の地域的な不均衡の是正のため、同国では南方(長江)の水資源を北方に導水する「南水北調」事業を実施しました。一方、2030年頃には同国の人口は16億人に達する見込みであり、利用できる水量が限界に近づくことが予測されています。この協力では、同国において節水型社会構築に必要となる効率的な水資源管理のための制度の強化を支援しました。これにより、同国内における節水型社会構築の促進に寄与しました。
※各項目の説明や関連するJICAサイト内の情報については、ODA見える化サイトとはをご覧ください。