南太平洋大学ICTキャパシティデベロップメントプロジェクト
ICT for Human Development and Human Security Project
終了案件

- 国名
- フィジー
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 教育、情報通信技術
- 協力期間
- 2010年2月~2013年1月
プロジェクト紹介
フィジーを含む大洋州地域は、域内に高等教育機関が少なく、情報アクセスも容易ではありません。南太平洋大学は、1969年に地域島嶼国12ヵ国が資金を拠出して共同設立した域内最高水準の国際高等教育機関で、域内各国の学生に遠隔教育を実施しています。1998年以降、日本は、同大学の遠隔教育ネットワーク機材・施設整備、コンピュータ科学・情報システム教育やIT研究開発に対する技術協力を支援してきました。この協力では、増加する学生数に対応する情報通信技術(ICT)関連施設の拡充、産業界から需要に応える人材育成機能の強化などを支援しました。