貧困農村地域地下飲料水開発計画
The Project for the Development for Water Supply in Rural Zones
終了案件

- 国名
- パラグアイ
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 水資源・防災
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2009年1月~
- 供与額
- 8.64億円
プロジェクト紹介
給水施設が不足して、地方村落で暮らす約177万人が安全な水にアクセスできていないと言われるパラグアイ。貧困層の人々は、不衛生な表流水もしくは浅井戸を生活用水に使っているため、寄生虫病や皮膚病、下痢や嘔吐に日常的に悩まされていました。同国政府は、2015年までに1,200ヵ所の村落に深井戸を掘ることを計画していますが、保有している深井戸掘削機は老朽化や故障のために稼動できませんでした。この協力では、井戸掘削機と必要機材を供与し、また水文地質調査の技術を指導して、東部12県の330ヵ所の村落に深井戸を掘るための支援を行いました。これにより、同地域において安全で安定的な飲料水の供給に寄与しました。