鉱山での地震被害低減のための観測研究プロジェクト
Observational Studies in South African Mines to Mitigate Seismic Risks
終了案件

- 国名
- 南アフリカ共和国
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 水資源・防災
- 協力期間
- 2010年8月~2015年8月
プロジェクト紹介
1970年代には世界の3分の2の金を生産した南アフリカ。近年では採掘深度が地下3,400メートルを超す地点もあり、落盤や鉱山地震の災害リスクが増加、労働者の安全確保が大きな課題でした。この協力では、日本の技術を導入し、岩盤にかかる応力をより正確に測定することを可能にするなど金鉱山地震の災害リスク管理体制の改善を支援しました。これにより、地震の発生前に前震の加速度的発生が捉えられ、岩盤の微小破壊も観測されるなど、鉱山地震の分析・理解が進み、鉱山での災害リスク管理の向上に貢献しました。