カンビア地方給水整備計画
The Project for Establishment of Rural Water Supply System in Kambia Town
終了案件

- 国名
- シエラレオネ
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 水資源・防災
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2011年1月~
- 供与額
- 8.05億円
プロジェクト紹介
1991年から2002年まで内戦が続いたシエラレオネ。内戦により、北部カンビア県の水道施設が破壊され、住民の約80パーセント以上が不衛生な湧き水や井戸水を使用しているため、水因性疾患蔓延の原因となっています。日本は、同県の中心地カンビア・タウンにおいて表流水を水源とする給水施設(取水施設、導水施設、浄水施設、送・配水施設など)の整備を支援しました。この協力により、安全な水へのアクセスが可能となり、水因性疾患の罹患率軽減や女性と児童による水汲み労働の軽減に寄与することが期待されます。