ガベス湾沿岸水産資源共同管理プロジェクト
Project on Co-management of Coastal Fisheries in the Gulf of Gabes

- 国名
- チュニジア
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 水産
- 協力期間
- 2012年10月~2016年10月
プロジェクト紹介
チュニジアの南部3県(スファックス、ガベス、メドニン)が面するガベス湾は、地中海の水産資源を支える重要な生態系です。しかし、乱獲や違法操業による生態生息環境の破壊によって水産資源が減少し、沿岸漁業生産量が大幅に低下しています。これに対し日本は、2005年から5年間、漁村単位での水産資源管理を支援しました。この協力では、過去の協力で開発・導入した技術と手法をベースに、漁民グループと行政機関の連携を強化し、同地域において水産資源を持続的に管理できるように支援しました。