ニューズレター
- 
No39. 第5回合同調整委員会を開催-4年間の活動を総括(2020年3月)(PDF/515KB) 
- 
No38. 総括ワークショップを全パイロット省で開催 (2020年1月)(PDF/740KB) 
- 
No37. 盛り上がりました!スタディツアーを開催(2019年12月)(PDF/814KB) 
- 
No36. 新卒看護師の臨床研修-進捗とグッドプラクティス-(2019年11月)(PDF/557KB) 
- 
No35. 地域性をふまえた研修の展開を-パイロット省からの声-(2019年10月)(PDF/397KB) 
- 
No34. 国別研修「政策立案」に保健省副大臣ほかが参加(2019年9月)(PDF/500KB) 
- 
No33. 国際学会でプロジェクト成果を発表しました(2019年8月)(PDF/498KB) 
- 
No32. 国別研修「看護マネジメント」を実施しました(2019年7月)(PDF/445KB) 
- 
No31. プリセプター研修が各地で開催されています(2019年6月)(PDF/998KB) 
- 
No30. 臨床研修第2期が各省でスタート(2019年5月)(PDF/905KB) 
- 
No29. 全国普及に向けた活動の第1歩(2019年4月)(PDF/1.11MB) 
- 
No28. 臨床研修第1期が各病院で修了式を迎えています(2019年3月)(PDF/828KB) 
- 
No27. 研修教材第2版が完成しました(2019年2月)(PDF/1.94MB) 
- 
No26. 臨床指導スキルアップセミナーを開催しました(2018年4月)(PDF/806KB) 
- 
No25. チョーライ病院とフエ中央病院で臨床研修制度に関する説明会を開催しました(2018年3月)(PDF/510KB) 
- 
No24. 臨床研修がはじまりました(2018年1月)(PDF/743KB) 
- 
No23. 看護教育セミナーを開催しました(2017年11月)(PDF/964KB) 
- 
No22. 看護臨床研修セミナーを開催しました(2017年10月)(PDF/819KB) 
- 
No21. 臨床研修導入の計画策定を支援しています(2017年10月)(PDF/731KB) 
- 
No20. 指導者研修がスタートしました(2017年10月)(PDF/869KB) 
- 
No19. 第2回JCCを開催しました(2017年9月)(PDF/846KB) 
- 
No18. ガイドライン・テキスト・研修手帳が完成しました(2017年9月)(PDF/688KB) 
- 
No17. 指導者研修の講師説明会を開催しました(2017年8月)(PDF/683KB) 
- 
No16. 臨床研修制度説明会を開催しました(2017年8月)(PDF/728KB) 
- 
No15. ワークショップと作業部会の会合を開催しました(2017年7月)(PDF/724KB) 
- 
No14. 指導者研修トライアル(2回目)を実施しました(2017年6月)(PDF/677KB) 
- 
No13. 第2回本邦研修(2017年5月)(PDF/744KB) 
- 
No12. 指導者研修のプレトライアル、トライアル(1回目)を実施しました(2017年4月)(PDF/714KB) 
- 
No11. 新たな小作業部会が活動を開始しました(2017年3月)(PDF/758KB) 
- 
No10. 研修ガイドラインと研修内容についてワークショップで検討しました(2017年1月)(PDF/723KB) 
- 
No9. 本邦研修を実施しました(2016年11月)(PDF/672KB) 
- 
No8. JCC(Joint Coordinating Committee:合同調整委員会)の開催(2016年10月)(PDF/826KB) 
- 
No7. 小作業部会会合とワークショップの開催(2016年10月)(PDF/671KB) 
- 
No6. 小作業部会の立ち上げ(2016年9月)(PDF/620KB) 
- 
No5. プロジェクトサイトを訪問しました(2)(2016年7月)(PDF/1.03MB) 
- 
No4. プロジェクトサイトを訪問しました(1)(2016年6月)(PDF/727KB) 
- 
No3. キックオフミーティングを開催しました。(2016年6月)(PDF/795KB) 
- 
No2. プロジェクトオフィスがオープンしました(2016年6月)(PDF/732KB) 
- 
No1. プロジェクトがスタートしました(2016年5月)(PDF/524KB) 
 
                