低品位炭とバイオマスのタイ国におけるクリーンで効率的な利用法を目指した溶剤改質法の開発プロジェクト
Technical Cooperation for Development of clean and efficient utilization of low rank coals and biomass by solvent treatment project
終了案件

- 国名
- タイ
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 資源・エネルギー
- 協力期間
- 2013年12月~2018年12月
プロジェクト紹介
タイでは、総発電量の約20パーセントを石炭に頼っていますが、さらなる需要増に対応して、低品位の国内炭や輸入炭で賄うことが想定されています。また、増加するバイオマス廃棄物への対策として石炭・バイオマス混合燃焼の検討が進んでおり、発熱量が低いバイオマスの発電効率の改善などが求められています。この協力では、新規技術である「溶剤改質法」を基盤技術として、低品位炭とバイオマス廃棄物を高効率で液体燃料、炭素材料、電力などに転換するための技術開発などを支援しました。これにより、低品位炭およびバイオマスのクリーンで効率的な有効化技術を開発し、もって温室効果ガス排出削減に貢献しました。
【プロジェクト目標】
新規な技術である「溶剤改質法」を基盤技術として、低品位炭とバイオマス廃棄物を高効率で液体燃料、炭素材料、電力などに転換することによって、低品位炭とバイオマス利用の抱える問題を解決すること
【成果】
成果 1:「溶剤改質」による低品位炭とバイオマスの効率的脱水と改質
成果 2:「溶剤改質」と「高効率脱硫・改質」によるバイオマスからの新規 Bio-fuel製造への本改質法の適用性の検討
成果 3:「溶剤改質」で生成する Soluble の機能性炭素材料への変換
成果 4:「溶剤改質」で生成する改質燃料・残渣の高効率・クリーン燃焼・ガス化