About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

道路防災対応能力強化技術協力プロジェクト

Project for Capacity Development for Road Disaster Prevention Management

終了案件

国名
キルギス
事業
技術協力
課題
運輸交通
協力期間
2016年4月~2019年5月

プロジェクト紹介

内陸国のキルギスは、物や人の移動の殆どを道路交通に依存しています。一方、国土の約9割が海抜千メートルを超え、山岳地帯では、地すべり、落石、斜面崩壊などが頻発し、冬季には、雪崩などの災害により、人的・物的被害や、通行止めによる地域の孤立化や物資輸送の遅延が発生しています。この協力では、運輸通信省(MOTC)に対し、道路防災点検・分析能力の向上、道路防災データベース管理システムの構築および運用、道路防災管理計画策定能力の向上を支援しました。これにより、対象地域における斜面災害、雪害に対しての道路交通の安全性の向上に寄与しました。

1)上位目標
プロジェクト対象の道路維持管理事務所の管轄地域において斜面災害/雪害地域に対しての道路交通の安全性が向上する。
2)プロジェクト目標
プロジェクト対象サイトを管轄する MOTC の関連部署(本部、RMD、PLUAD/UAD、DEP)の道路防災管理に係る能力(道路防災点検能力、計画の策定能力、予算策定能力)が向上する。
3)成果
成果1
プロジェクト対象サイトを管轄する MOTC の関連部署(本部、RMD、PLUAD/UAD、DEP)ごとの業務内容と必要な職員配置を含む、MOTCの道路防災に係る責任範囲が明確になる。
成果2
プロジェクト対象サイトを管轄する PLUAD/UAD ならびに DEP の道路防災のための点検と分析能力が向上する。
成果3
RMD の道路防災データベース管理システムを運用する能力が培われる。
成果4
プロジェクト対象サイトについての RMD の道路防災管理計画策定能力が向上する。

協力地域地図

道路防災対応能力強化技術協力プロジェクトの協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • 第1回合同調整委員会(以下、JCC)の様子 

  • 第1回JCCの様子 

  • ビシュケク〜オシュ道路上の雪崩 

  • ビシュケク〜オシュ道路上の落石 

  • 対象地域内の雪崩状況 

  • 対象地域内の岩盤崩壊 

  • キックオフミーティング 

  • キックオフミーティングにおいて、タブレットを活用した道路防災システム開発の説明をする様子 

  • 斜面災害に関するワークショップ(オシュ市内) 

  • 斜面状況把握の指導 

関連情報

関連・連携プロジェクト

関連・連携プロジェクトはありません。

本プロジェクトの他の期・フェーズ

本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。

関連記事等

関連記事等はありません。