法令相互間の齟齬矛盾の抑制、統一的な法令適用の確保
主催者 | プロジェクトオフィス、司法省(MOJ)、首相府(OOG) |
形式 | ワークショップ(ハノイ市バービー) |
主な参加者 | ベトナム側:MOJ法整備総務局トゥエン局長、OOG人事組織部ズン部長、法令部ト部長代理など 日本側:松本チーフアドバイザー、川西専門家、塚原専門家、酒井専門家 |
内容 | 1)本共同ワークショップは、2015年、MOJとOOGのそれぞれに対して実施した「法令相互間の齟齬矛盾をなくし、統一的な法制度を作る」というテーマの本邦研修の成果を共有し、今後、上記テーマの実現に向け両機関が何をすべきか、当プロジェクトが何をすることができるのかについて意見交換することを目的として開催された。 2)本ワークショップでは、MOJ、OOGの双方から、本邦研修を経て様々な気付きを得た、今後も両者協力して改革に取り組みたい旨の発表があった。中でも、起草から事後監査に至るまでの各段階で使用し得る法令用語の統一を図るための用語辞典ないし手引きについては、MOJが既にNLDプロジェクト(カナダ)の支援を受けて作成する方向で進めているとの報告があったことは特記に値する。これに対し、OOGからは、かつてGIZ(ドイツ)の支援を受けて同様の取組をしたがうまくいかなかったという経験が語られ、その経験を踏まえた注意事項について意見交換がなされるなど、建設的な対話がなされた。 |
公開資料 | 特になし。 |