VNACCSによる税関行政近代化プロジェクト
Technical Cooperation Project for strengthening the effectiveness of Viet Nam Automated Cargo Clearance System(VNACCS)
終了案件

- 国名
- ベトナム
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 経済政策
- 協力期間
- 2015年8月~2018年6月
プロジェクト紹介
ベトナムは、1986年のドイモイ(刷新)政策導入以降、継続的に経済成長を達成してきました。この背景には、急速に伸びた外国直接投資があげられますが、同国は国際物流の急増および高度化に適切に対応し、投資・ビジネス環境整備につなげるべく、税関行政の近代化を推進しています。日本は無償資金協力および技術協力により、同国の通関ITシステム(VNACCS)の構築や、税関分野における既存の法規制や業務プロセスの見直しなど、体制作りや人材育成を支援しました。この協力では、VNACCSの更なる有効活用による税関業務の改善、近代化を支援し、貿易円滑化の促進に寄与しました。
【上位目標】
税関手続きの更なる近代化により、貿易円滑化が促進される
【プロジェクト目標】
VNACCSの有効活用によって税関業務が改善される
【成果】
成果 1
VNACCSの利活用をより強化するための今後の方向性が特定される。
成果 2
事後調査の実施が効率化・強化される。
成果 3
リスク管理(Risk Management)に関する税関職員の能力が向上する。