水質モニタリングの能力強化講習会を開催しました
毎年、県庁職員を対象として、コチャバンバ県庁が主体となって市や自治体の職員と共同で実施している、水質や河川流量モニタリングの能力強化講習会を開催しました。
目的は、その活動の意義や方法を正確に学んでもらい、自分たちが何のためにこれらの活動を行っているのかを認識し、ロチャ川流域の統合水資源管理の一環としての活動をさらに強化することにあります。
講習会では、座学と河川沿いの流量観測や河川水のサンプリング実習、また室内での水質分析実習が行われました。例えば、河川流量測定と水質モニタリングの組み合わせ作業を実施することで、今後の河川管理を統合的に行うことができるようになり、水資源アセスメント能力の向上にもつながります。
サンプリングされた河川水の水質分析を指導する日本人専門家
河川の流量測定方法についての実習の様子