JAPAN TIMESに本プロジェクトに関する記事が掲載されました
2024年7月15日にJAPAN TIMESの「第10回太平洋・島サミット(通称PALM10)」特集に本プロジェクトに関する記事が掲載されました。
「海洋保全と持続的経済成長」がテーマで、本プロジェクトに関わるカウンターパートの一人であるNavneel Singh氏がインタビュー取材を受けました。本プロジェクトで実施している各小規模プロジェクトはまさに、フィジーにおける水産資源を持続的に使用するための取り組みであり、掲載記事ではその取り組みを大きく紹介していただきました。
Navneel氏はフィジー水産省の沿岸漁業管理課(Inshore Fisheries Management Division:IFMD)に所属しています。本プロジェクトではIFMDが実施している、①フィジー全土での水揚場の地図化②魚市場での無脊椎動物に関するデータ収集などを担当しており、市場・路上における違法サイズのノコギリガザミの販売禁止に関する啓発活動も並行して行っています。
詳しくはJAPAN TIMESの記事をご覧ください。(→https://www.japantimes.co.jp/2024/07/15/special-supplements/pacific-islands-make-advances-sustainability-japan/)
違法サイズのノコギリガザミの販売禁止啓発活動中のNavneel氏
魚市場での無脊椎動物に関するデータ収集の指導を行っている(写真左)