About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

第6回日 ASEAN スマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合への参加

10月29日(火)及び30日(水)の2日間にわたり、都内の日本科学未来館にて「第6回日ASEANスマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合」が開催されました。この会合は、2019年以来国交省が主催し日本とASEAN諸国のスマートシティ分野の協力関係の深化を目指す国際会議です。今年は、カーボンニュートラルと経済成長の両立を目指す取り組み(Green Transformation)をテーマに、ASEAN各都市における日本との協力の取組について報告されたほか、日本の各企業・各都市の優良事例紹介や、ASEAN各都市と日本企業のビジネスマッチング、豊洲スマートシティの視察等が行われました。

シェムリアップ州政府からも2名が参加し、ASCN各国におけるスマートシティ取組紹介のセッションではカンボジア国を代表してリネシェムリアップ州副知事が当プロジェクトの紹介を行いました。

来年はシェムリアップ州がスマートシティ施策の実施に関する覚書(MoU)を締結している香川県高松市で会合が開催されることから協力関係を内外に紹介できるよう準備を進めたいと思います。

【画像】

会合の様子

【画像】

リネ副知事によるプロジェクト紹介

【画像】

豊洲スマートシティ視察