About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

第1回国際看護シンポジウムを開催しました

2024年10月23日、モンゴル日本病院(以下、日モ病院)看護部と本プロジェクト看護専門家チームが中心となり、モンゴル国立医科大学や看護学校、看護専門委員会などの協力のもと、第1回国際看護シンポジウムを開催しました。

「より良い看護を考え、『現場』で提供し、この分野を発展させたい」

このような現場の声を形にすべく、日モ病院の看護師やスタッフ自らが率先し、地道に準備が進められてきました。

シンポジウムは、【看護分野の向上に向けた看護師の関わり 〜モンゴルにおける看護の未来を拓く〜】をテーマに、午前は、「看護管理」「看護研修管理体制」「患者中心の看護ケア・医療サービス」に関する講演や講義を、午後は、午前の内容を踏まえ、各施設の看護管理者らによる現場の課題や取り組みの共有など、ワークショップ形式で実施されました。

地方16県を含むモンゴル国内38の病院から、看護管理者ら100名以上が参加し、各施設における看護管理や研修管理体制、人・患者中心の医療、そして、地域・病院間の今後の連携体制について熱い議論がなされました。

これまでの取り組みを振り返り、まとめ上げることは簡単なことではありませんが、今回のシンポジウムのように、多様な経験や知見を互いに共有し、実践に活かしていくその積み重ねは、今後の看護分野発展への一歩となります。

プロジェクトでは、モンゴル国内の看護分野発展を視野に入れ、引き続き、日モ病院における看護管理体制や教育システムの確立、そしてより良い医療・看護を提供すべく看護の質向上に向けて取り組んでまいります。

会場を後にする参加者皆さんの清々しい表情が、これからの原動力です。

※シンポジウムホームページ:https://www.nursessymposium.com/
※モンゴル国内の多くのTV局でも放送していただきました
MNB TV:https://www.facebook.com/watch/?v=1568882800402026
MNC TV (08:07-):
https://www.facebook.com/watch/live/?ref=watch_permalink&v=4144679765812130&rdid=q9niIXaot178Qqn2
Tenger TV:
https://www.facebook.com/watch/?v=1057250372705865&rdid=vMMZwQoNC3kJF9pS
TV9 (3:50-):
https://www.facebook.com/watch/live/?ref=watch_permalink&v=1639870416569803&rdid=lDBGL8Ql3ieRkhp7

画像

発表の様子

画像

議論の様子

画像

議論内容の発表の様子

画像

スタッフ集合写真