About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

対人地雷包括的行動(AICMA)推進のための人材育成プロジェクト

Project for Human Resource Development to Implement Comprehensive Mine Action

実施中案件

現場視察の様子
国名
コロンビア
事業
技術協力
課題
平和構築
協力期間
2023年7月~

プロジェクト紹介

コロンビアは長年の武装勢力との紛争の結果、地雷・不発弾が埋設され、市民の社会経済活動の阻害要因となっています。コロンビア政府が2000年に批准した「対人地雷使用、貯蔵、生産及び移譲の禁止並びに廃棄に関する条約 (通称オタワ条約)」の履行を目指し、コロンビア国の地雷対策の効率化を支援するプロジェクトです。

本事業は、コロンビアにおいて地雷対策を実施するうえでの課題についてカンボジア地雷対策センター(CMAC)の協力のもと分析し、その結果に基づき、地雷除去活動のための基準・規則の改善や地雷対策ツールの開発、地雷除去員の能力向上を行うことにより、コロンビアにおける効果的・効率的な地雷汚染地の解放の進展を図ることで、地雷対策活動を通じたコロンビアの市民の安全の強化を目指します。

【上位目標】
地雷対策活動を通じてコロンビアの市民の安全が強化される。

【プロジェクト目標】
コロンビアにおける効果的・効率的な地雷汚染地の解放が進展する。

【成果】
成果1
地雷除去活動に関するSOPが改善され、コロンビアの技術規範(technicalnorms)に係る助言がなされる。
成果2
効果的・効率的な地雷除去プロセスを実現するための地雷対策ツールおよび研修活動が改善される。
成果3
政府機関に属する地雷除去部隊長・調査員・除去員・内部クオリティコントロール職員、コミュニティリエゾン担当職員が地雷対策ツールを適切に活用するための能力が向上する。

協力地域地図

対人地雷包括的行動(AICMA)推進のための人材育成プロジェクトの協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • ワークショップの様子 

  • ワークショップの様子 

  • 現場視察の様子 

  • 現場視察の様子 

  • 現場視察の様子 

  • 現場視察の様子 

  • 現場視察の様子 

  • 現場視察の様子 

関連情報

関連・連携プロジェクト

関連・連携プロジェクトはありません。

本プロジェクトの他の期・フェーズ

本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。

関連記事等

関連記事等はありません。