About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

シダマ州における中等学校整備計画

The Project for the Improvement of Secondary Schools in Sidama Region

実施中案件

完成予想図
国名
エチオピア
事業
無償資金協力(贈与契約(G/A))
課題
教育
贈与契約(G/A)締結(供与期限)
2024年11月~
供与額
14.63億円

プロジェクト紹介

初等教育及び前期中等教育の純就学率は大幅に改善しているものの、後期中等教育の純就学率は、依然低く留まっています。後期中等教育の就学率が低い最大の要因として、学校数・教室数の不足に加え、女子生徒の就学率がサブサハラアフリカ平均と比較し、低いことも課題とされており、その要因の一つとして多くの学校が性別に配慮した施設・設備を有していないことが指摘されています。また、片道20キロを超える長距離通学を強いられる生徒や、長距離通学が不可能なことから進学を断念し、就労あるいは結婚を選択せざるを得ない生徒も多い状況である点も課題です。

本事業は、シダマ州において、ジェンダーに配慮した後期中等学校の新設及び教育用機材等の整備を行うことにより、対象地域における後期中等教育課程へのアクセス及び学習環境の改善を図ります。これをもって同州の教育の質向上及び女子生徒の教育推進に寄与するものです。


【事業の目的】
本事業は、シダマ州において、ジェンダーに配慮した後期中等学校の新設及び教育用機材等の整備を行うことにより、対象地域における後期中等教育課程へのアクセス及び学習環境の改善を図り、もって同州の教育の質向上及び女子生徒の教育推進に寄与するもの。

【事業内容】
1)施設、機材等の内容
【施設】新規学校の建設5校(教室棟54室、理科実験室5室、図書室5室、管理室5室、男女別トイレ棟 10棟、月経衛生棟 5棟等)
【機材】生徒用机・椅子、教員用机・椅子、管理棟用机・椅子、棚、理科実験器具等

2)コンサルティング・サービス/ソフトコンポーネントの内容
詳細設計、入札補助、施工・調達監理等。ソフトコンポーネントとして、機材及び施設維持管理に係る技術支援等。
3)調達・施工方法
本計画は、無償資金協力施設・機材調達方式(現地企業活用型)で実施する。

協力地域地図

シダマ州における中等学校整備計画の協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • 完成予想図 

  • アクセス道路は補修が必要 

  • Gorcheの町からのアクセス道路は整備が必要 

  • 仮設教室棟:学校の独自資金で建設開始したが予算不足で未完成 

関連情報

関連・連携プロジェクト

関連・連携プロジェクトはありません。

本プロジェクトの他の期・フェーズ

本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。

関連記事等

関連記事等はありません。