西岸地域小中学校建設計画(第1期)
The Project for Construction of School Facilities for Basic Education in the West Bank
終了案件

- 国名
- パレスチナ
- 事業
- 無償資金協力(交換公文(E/N))
- 課題
- 教育
- 交換公文(E/N)署名
- 1999年10月~
- 供与額
- 17.79億円
プロジェクト紹介
パレスチナでは、既存学校の老朽化と就学児童の増加により学校と教室が不足しています。そのため、多くの学校で二部制授業の実施や学校以外の目的で建設された施設の借り上げなど、劣悪な環境での教育を強いられていました。この協力で日本は、特に児童人口が多い南部ヘブロンを中心に11校の学校の建設を支援しました。これにより、6,000人以上の就学生に対する適正な教育環境が整備され、同国の人的資源の開発に貢献しています。日本が建設した学校は機能的で耐久性にも優れており、子供たちを含む地域の人々に広く日本への親近感と関心を育んでいます。