-
サルト旧市街:19世紀末から20世紀初頭の石造伝統建築が多く残る旧市街で、日本は博物館や観光トレイル整備、エコミュージアム構想提案などを通じ、町全体の観光振興を支援している。
-
サルト歴史博物館:日本の支援により、19世紀の伝統建築(旧アブ・ジャーベル邸)が歴史博物館へと生まれ変わった。サルト旧市街観光の中核となる観光施設である。
-
日本の支援でアンマンに建設された新たな国立博物館(ヨルダン博物館):ヨルダンの歴史文化を紹介する博物館で、ヨルダン観光の基幹施設になることが期待される。
-
日本の支援で建設された展望台から見たカラク城:カラク城は、1142年に築城された十字軍の古城で、日本はカラク城内の考古博物館や遊歩道整備、展望台建設を通じて観光振興を支援している。
-
カラク考古博物館の教育イベント:カラク考古博物館は、カラク城や周辺の遺跡を紹介する博物館で、日本が施設改修と博物館活動を支援。多くの観光客が訪れる。写真は、観光客にカラクの歴史を説明するカラクの学校生徒。日本の支援を通じて、地元の学校やNGOと連携した地域住民参加型の教育活動を積極的に行うようになった。
-
死海パノラマ:死海を一望できる場所に日本の支援で新設された観光施設。死海博物館、展望台、会議場、レストランを含む複合施設で、既に死海地域の観光サイトのひとつとなっている。死海博物館では、死海と周辺地域の自然や遺跡などを紹介し、日本が展示や活動を支援してきた。
-
死海パノラマ併設のレストランから眺める夕日:死海パノラマはサンセットポイントとしても名高い。
-
死海周遊道路:日本の支援で建設された、死海パノラマと死海沿岸、温泉地を結ぶ道路。途中に死海の雄大な景色を見ることができる。
-
日本の支援で建設されたアンマンの展望台から見るアンマンの町並み:有名な観光地である約2000年前のローマ劇場が眼前に広がる。
-
2010年に山口県萩市にて開催されたヨルダン紹介のイベント:萩市の歴史的景観地区における観光振興の取り組みは、ヨルダン・サルトでの伝統的な町並みにおける観光振興を考える上で、よい参考事例となっている。