リマ-カヤオ上下水道整備事業
LIMA-CALLAO METROP. AREA WATER SUP. & SEWERAGE IMPROVMNT PROJ.
終了案件

- 国名
- ペルー
- 事業
- 有償資金協力
- 課題
- 水資源・防災
- 借款契約(L/A)調印
- 1996年3月~
- 借款契約額
- 84.27億円
プロジェクト紹介
ペルーのリマ−カヤオ首都圏においては、上水道施設の老朽化による漏水とメーターによる料金徴収がほとんどないため無収水率が47パーセントにも達し、水不足が深刻でした。下水道では、施設の老朽化に加え、下水の路上溢水による衛生環境の悪化、未処理の下水の河川・海域への放流による水系汚染が深刻化していました。日本は、水資源の効率的な利用、下水による汚染の減少、新興地域のサービス・エリア拡大などにより首都圏の上下水道サービスを改善するために、本事業を世界銀行との協調融資で1996~2004年に実施しました。