初中等教員の資質向上・管理政策制度化支援プロジェクト

Project for Supporting Institutionalization of the Pre-Tertiary Teacher Professional Development and Management Policy

実施中案件

国名
ガーナ
事業
技術協力
課題
教育
協力期間
2014年4月~2018年3月

プロジェクト紹介

ガーナでは、教育の量的拡大が着実に進展しつつある一方で、その質の向上には大きな課題が残されています。このため同国政府は、現職教員の再訓練を含む、教員の資質向上を重要課題と認識しています。日本は、これまで3件の技術協力において教員の指導能力の向上を図る支援を行ってきましたが、授業の改善には教員の意欲を喚起する仕組みづくりも必要であると確認されました。この協力では、教員の能力や研修受講歴などが考慮された評価・昇進制度のモデル構築を支援しました。

協力地域地図

初中等教員の資質向上・管理政策制度化支援プロジェクトの協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • プロジェクトメンバー集合写真:プロジェクト開始。協力機関である教師教育局(TED)のメンバーとの集合写真。 

  • 副大臣および次官との会合:教育省の副大臣、事務次官に対してプロジェクトアウトラインの説明と意見交換を実施 

  • ワークショップ準備会議:初中等教員の資質向上・管理(以下、PTPDM)政策改訂、特にキャリア階梯の枠組みを改訂するためのワークショップを実施するための準備会議。現職教員研修(以下、INSET)コーディネーターのMr. Dorfe(写真中央)と教師教育局の局長(Dorfeさん向い)を中心に議論中。 

  • PTPDM改訂ワークショップ:イースタン州の州都コフォリディアで政策およびキャリア階梯の枠組みを改訂するためのワークショップを実施。DorfeさんがPTPDM政策の説明とワークショップの内容について説明。 

  • PTPDM改訂ワークショップ:ペアーになって各教員の職位に必要な資質について議論しているところ。National Inset Unit(以下、NIU)メンバーのフランセスカさんと、中等教育局局長のサイモンさん。 

  • PTPDM改訂ワークショップ:Dorfeさん、前INSETコーディネーターのEvelynさん(現郡教育事務所長)、遠隔教育のコーディネーターのモレナさんの3人で、ワークショップのまとめの相談をしているところ 

  • 研修ニーズ調査質問票作成:ワークショップ終了後、実際の研修をデザインするための教員の研修に関するニーズ調査を実施するため、教員に対する質問票を作成(議論)しているところ。NIUのフランセスカさん。 

  • 郡教育事務所で教員研修を担当する人たちにアドバイスをする大原専門家(写真提供:久野武志) 

  • 突然の外国人の訪問に好奇心の目を向ける子ども(写真提供:久野武志) 

  • 突然の外国人の訪問を歓迎してくれる幼稚園児たち(写真提供:久野武志) 

関連情報

本プロジェクトの他の期・フェーズ

本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。

関連記事等

関連記事等はありません。