第二次幹線道路橋梁再建計画
The Project for Reconstruction of Bridges on Main Roads(Phase 2)
終了案件

- 国名
- モザンビーク
- 事業
- 無償資金協力(交換公文(E/N))
- 課題
- 運輸交通
- 交換公文(E/N)署名
- 2000年9月~
- 供与額
- 18.50億円
プロジェクト紹介
長期の内戦により、多くの社会インフラが破壊されたモザンビーク。特に道路・橋梁の損壊により物資輸送経費が増大し、農業をはじめとする国内産業の荒廃を招いています。また、和平協定成立後、多くの帰還難民の再定住により、橋梁を含む道路網の修復・保守が必要となっています。日本は1996年に行った幹線道路や橋梁の再建支援を補完するものとして、落橋や崩壊などの危険度が高い14橋梁の掛け替えを支援しました。この協力により、モザンビーク国内の人的交流、物流の活性化と、国内産業の復興および国民の生活向上に寄与しました。