日本人材開発センタープロジェクト(フェーズ2)

Uzbekistan-Japan Center for Human Development (Phase 2)

終了案件

国名
ウズベキスタン
事業
技術協力
課題
教育、民間セクター開発
協力期間
2005年12月~2010年11月

プロジェクト紹介

綿花や金などの一次産品輸出に頼ってきたウズベキスタン。1991年の独立以来、大統領の強いリーダーシップで政府主導の経済改革が段階的に進められてきました。しかし、非効率な旧態の産業構造は依然として残り、国民一人当たりの直接投資額はCIS諸国の中で最低水準にとどまっていました。この協力(フェーズ2)では、2000年から実施されているフェーズ1から引き続き、同国の産業人材育成および、両国の相互理解促進と友好関係を促進するため「ウズベキスタン日本センター」の設立と、右センターの機能強化を図るための支援を行いました。

協力地域地図

日本人材開発センタープロジェクト(フェーズ2)の協力地域の地図

事業評価

協力現場の写真

  • ウズベキスタン日本人材開発センター(UJC)で実施しているビジネスコースの一こま。中小企業の経営者がマーケティングの講義を受講している。 

  • UJCビジネスコースでは5ヶ月の経営者向けの講座を開講しており、最終的にはビジネスプランを作成し、発表する。 

  • UJCでは聴覚障害者のためのコンピュータ講座を無料で開講している。障害者の社会進出があまり進んでいないウズベキスタンにおいては貴重な講座である。 

  • UJCが拠点となり、日本留学フェアを開催している。日本への留学熱は高く、多くの学生が詰めかける。 

  • UJCでは相互理解講座を開講している。日本文化に傾倒するウズベク人も少なくない。 

  • UJCでは相互理解の一環で料理教室を実施している。伝統的な和食だけではなく、日本でポピュラーな洋菓子なども紹介している。写真はババロアづくり。 

  • UJCの入居するビル。首都タシケントの一等地にある建物だが、賃料はウズベク政府が負担している。 

  • ブハラ。世界遺産にも指定されているシルクロードの中心都市のひとつ。この町にUJCの支所があり、日本とウズベキスタンの相互理解の一助を担っている。 

  • アトラスというウズベキスタンの伝統的な絣(かすり)。特産のシルクを染め上げている。 

  • ウズベキスタンの主要な輸出産品の綿花。秋になると雪が降ったように大地が真っ白になる。 

関連情報

本プロジェクトの他の期・フェーズ

本プロジェクトの他の期・フェーズはありません。

関連記事等

関連記事等はありません。