セネガル川流域灌漑地区生産性向上プロジェクト
Project on Improvement of Rice Productivity for Irrigation Schemes in the Valley of Senegal
終了案件

- 国名
- セネガル
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 農業開発/農村開発、貧困削減
- 協力期間
- 2009年11月~2014年3月
プロジェクト紹介
セネガルは、米を主食とする国が多い西アフリカ地域の中でも有数の米消費国です。しかし、米の総需要量に対する国産米の比率は低く、米自給率の向上は食糧安全保障上、緊急性が非常に高い課題です。米の自給率向上には、生産性の高い稲栽培手法の普及、生産環境の整備、精米処理技術の導入とともに、国産米の円滑な流通のための体制整備を通して、国産米の生産量の拡大と生産者の収益の改善が必要でした。この協力では、セネガル川流域の対象地域の灌漑地区において、稲作の収量と生産者の収益の改善を支援しました。これにより、同国の米の自給率向上に寄与しました。