コミュニティ内における調停能力強化プロジェクト
Strengthening Community Mediation Capacity for Peaceful and Harmonious Society Project
終了案件

- 国名
- ネパール
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 平和構築
- 協力期間
- 2010年1月~2014年9月
プロジェクト紹介
ネパールでは、内戦を終え新しい国づくりを進めていますが、脆弱な行政体制に対し、不満が高まりつつありました。そうした中、政党間のトラブルや、土地および水などの開発資源、開発事業を巡る住民間の対立が表面化していました。裕福な層と貧困層、民族やカースト間の対立もあり、住民間の問題がコミュニティー間および政党間の対立に発展していました。この協力では、将来的に開発が期待される「シンズリ道路沿線地域」のシンズリ郡とマホタリ郡を対象とし、平和で調和のとれたコミュニティーづくりに必要とされる紛争管理能力の向上を支援しました。
1)上位目標
シンズリ道路沿線地域において、平和で調和のとれたコミュニティー構築に必要とされる、コミュニティー調停及び紛争管理に関する知識が広まる。
2)プロジェクト目標
シンズリ郡とマホタリ郡において、コミュニティー調停を中心とする紛争管理能力が向上される。
3)成果
成果1
ネパール及びプロジェクト対象郡で、コミュニティー調停を中心とする紛争管理の実施状況が調査され、分析される。
成果2
研修および実践を通じて、コミュニティー調停を中心とする紛争管理手法に関する知識が強化される。
成果3
コミュニティー調停を中心とする紛争管理に関する経験が中央・地方の関係者間で共有される。