第二次中南部海岸保全林植林計画
The Project for Afforestation on the Coastal Sandy Area in Southern Central Viet Nam (Phase 2)
終了案件

- 国名
- ベトナム
- 事業
- 無償資金協力(贈与契約(G/A))
- 課題
- 自然環境保全
- 贈与契約(G/A)締結(供与期限)
- 2009年7月~
- 供与額
- 4.87億円
プロジェクト紹介
かつては森林資源に恵まれた国、ベトナム。戦火や急激な人口増加による農地開発、林産加工業の振興による森林伐採などで、1945年に1,430万ヘクタールであった森林面積は50年間で930万ヘクタールにまで減少しました。森林の減少は、持続的な木材生産機能の低下はもとより、雨季の洪水多発や山地からの大量の土砂流出、海岸砂地での強風による飛砂、潮害の発生などの被害を各地にもたらしていました。この協力では、国土の森林回復を目指す同国政府を支援するため、日本は技術的に植林が困難な中部沿岸省で、海岸保全林の造成に寄与しました。