新しい県で初の卒業式が行われました
西ハラルゲ県、西アルシ県で2016年5月にFFSの活動が始まってから初めての卒業式が開催され、2県合計で11のFFSから280人の農民エキスパートが誕生しました。これまで、FFSメンバー達は1年間週1回のセッションを継続し、雨期と乾季の両方の事業を通じて農業や自然資源管理に関する技術を学習してきました。そのメンバーのうち出席率が75%以上あり、十分な技術や知識を身に付けたとみなされる者のみが卒業式に参加し、農民エキスパートとして卒業証書を授与されるのです。生業や家庭を持ちつつ、1年間毎週実施されるFFSに継続的に参加していくためには、強い意志と大変な努力が必要だったことでしょう。卒業式はその努力を認め、ねぎらう場でもあります。小学校も卒業していない農民も多く、FFSの卒業式は彼らにとって一生思い出に残る特別なセレモニーです。
2013年にプロジェクトが開始してから、上記2県と東ショア県を含む3つの県で85のFFSが実施され、累計で1,489人の農民が卒業しています。
表1:2017年雨季の卒業生の内訳と卒業生累計値
県 | 郡 | FFS数 | 男性 | 女性 | 卒業生合計 |
---|---|---|---|---|---|
西ハラルゲ | ドッバ | 3 | 43 | 44 | 87 |
トゥロ | 3 | 39 | 37 | 76 | |
西アルシ | ゲダバ・アササ | 2 | 18 | 22 | 40 |
アルシ・ネゲレ | 3 | 37 | 40 | 77 | |
合計 | 11 | 137 | 143 | 280 | |
プロジェクト開始からの合計 | 85 | 762 | 727 | 1489 |
過去の卒業式までの活動の道のりや卒業生インタビューについては、バックナンバーもあわせてご覧ください。
今回は西アルシ県アルシ・ネゲレ郡で開催された卒業式の様子をご紹介します。アルシ・ネゲレ郡は、アジスアベバから280キロメートル南に位置しています。今回の卒業式は、最近完成したばかりの郡のホールで、県や郡からのゲストも招待され盛大に行われました。司会進行は、オロモ族の白い伝統衣装に身を包んだ文化広報部の郡職員。歌ありパフォーマンスありで進行を盛り上げます。
司会進行役の郡広報官
プログラム1) 開会式
開会式は、お祈りからスタートし、副郡長からのスピーチにより始まりました。FFS卒業生である農民の多くは小学校も卒業していません。そのような卒業生に対して「みなさんの人生初めての卒業式を、郡として一緒にお祝いできることをうれしく思います」との祝辞がありました。
開会のスピーチを行う副郡長
プログラム2) FFS活動結果発表
はじめに、郡の普及チームリーダーでFFSコーディネーターでもあるブニ氏が、この1年間半アルシ・ネゲレ郡で行ったFFS活動の概要やその成果を、ゲストや郡のリーダー達に説明しました。ブニ氏や他の職員が郡内のFFSを回って撮影した写真がたくさん盛り込まれていました。その後、ホールの壁一面に貼ってある各FFSグループの分析結果の発表へと移りました。3つのグループとも、自信をもって対照試験の内容と結果、コスト分析について発表していました。FFSが開始された当初と比べると見違えるような進歩です。2つのグループは活動日にいつも歌っていた自作のFFSの歌も披露してくれました。
発表を行う女性メンバー
発表に真剣に耳を傾ける卒業生とゲスト達
プログラム3) グループダイナミクス
今回は、ニュースのレポーター風にFFSの活動を紹介するグループ、歌とダンスを披露するグループ、FFSを通じて身に付けたことを詩にまとめて朗読するグループ等、各グループから趣向を凝らした出し物がありました。途中、おひねりを渡すシーンなどもあり大いに盛り上がりました。
歌と踊りを披露するメンバーと飛び入り参加も含めて踊りだす参加者たち
プログラム4) 来賓の祝辞
オロミア州農業自然資源局の代表者、連邦農業自然資源局からのゲスト、プロジェクトの石垣専門家から祝辞がありました。最後は郡農業自然資源副部長からのスピーチでした。この地方では唐辛子生産が盛んですが、これまでは収穫した唐辛子を農家が個別に販売していたため有利な価格交渉ができていませんでした。FFSの卒業生たちは組合への登録を申請しており、今後は地域一帯の唐辛子の適正価格での販売と、生産技術の向上のための活動を行う計画をしています。この組合登録への認可がまもなく下りることの説明が、副部長のスピーチの中でありました。
祝辞を聞く参加者とゲスト
郡副部長からのスピーチ
プログラム5) 卒業証書授与
最後に卒業証書の授与がありました。オロミア州農業自然資源局代表と郡農業副部長からFFSメンバーの一人ひとりに卒業証書が手渡されました。また1年間FFSのファシリテーションを続け、メンバーを卒業まで導いた普及員ファシリテーター3人と普及員スーパーバイザー3人にもFFSファシリテーター証書が手渡されました。証書を授与されたメンバーやファシリテーターは皆、誇らしそうです。
卒業証書授与風景
卒業証書を手にする卒業生たち
この卒業生の中には、農民ファシリテーターとしての研修を修了した人達もいます。かれらはこれからも農民エキスパートとして、地域の発展のために活躍してくれることでしょう。
卒業生集合写真