ワーキンググループ2メンバーによる湧水調査
2017年8月13日から18日まで、山梨大学のワーキンググループ2(水質評価)から、西田継教授、中村高志助教が学生5人とともに来訪しました。
滞在中、カトマンズ盆地北部のシヴァプリ国立公園内の湧水サンプリングを行いました。さらに、トリブバン大学理学部地質学科のカウンターパートや学生と、深層地下水研究についてのディスカッションも行いました。
This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI
2017年8月13日から18日まで、山梨大学のワーキンググループ2(水質評価)から、西田継教授、中村高志助教が学生5人とともに来訪しました。
滞在中、カトマンズ盆地北部のシヴァプリ国立公園内の湧水サンプリングを行いました。さらに、トリブバン大学理学部地質学科のカウンターパートや学生と、深層地下水研究についてのディスカッションも行いました。