NTTI、NPICでジョブフェアを開催
2018年6月8日、7月4日
カンボジアの技術系人材を探しているものづくり企業と職業訓練校をつないで、関係者の就職やインターンシップの橋渡しを行い、これにより、訓練校の就職支援機能を強化する目的で、対象のパイロット訓練校ではプロジェクト開始後、各校ごとにジョブフェアを開催しています。
このジョブフェアを実施することにより、対象訓練校の就職支援担当者、ひいては学校全体の就職支援活動の機能が強化されるとともに、企業との交流が密になり様々な情報交換や連携活動が活発になることが期待されています。また、当プロジェクトをパイロット訓練校の関係者に広くPRする機会でもあります。
このたび、6月8日にパイロット校のNTTIで、7月4日に同じくパイロット校のNPICで、ジョブフェアが開催されました。
両校でのジョブフェアはともに2回目で、日系企業をはじめとする企業(NTTI8社、NPIC23社)の参加がありました。学生(NTTI 767名、NPIC 約3,000名)や関係者等、昨年を上回る多数が会場に来場しました。
会場では、訓練校と出展企業との懇談や各出展ブースへの訓練校校長の激励訪問がなされるなど、訓練校と企業側との深い結びつきが発揮されました。出展企業側もこれに応え、各出展ブースや別途エリアでの学生向けの熱心な説明や企業紹介を行っており、学生が仕事の世界への理解を深める非常に有益な機会となりました。
プロジェクトでは今後もパイロット校との協力を深め、学生の就職支援にかかるジョブフェア等のイベントやワークショップが一層自主的に幅広く計画・開催され、各校で学生が仕事の世界に接する機会が増えるよう、支援していきたいと思います。
NTTIジョブフェア開会式の様子
NTTIジョブフェア開会式の様子
NTTIジョブフェアの様子(企業ブース)
NTTIジョブフェアの様子(企業による説明会)
NPICジョブフェア開会式の様子
NPICジョブフェア
山田リーダーによる開会の挨拶
NPICジョブフェアの様子
NPICジョブフェアの様子
プロジェクトブースにて適切なトルクでネジを締め付けられるか学生達がチャレンジしている様子(トルクレンチにて適否を確認)