林産品による地方ビジネス開発プロジェクト
The Project for Development of the Rural Business with Forest Products in the Kyrgyz Republic
実施中案件
- 国名
- キルギス
- 事業
- 技術協力
- 課題
- 自然環境保全
- 協力期間
- 2015年9月~2019年9月
プロジェクト紹介
キルギスの森林は、旧ソ連時代の非効率な林業経営のため、森林面積は著しく減少していました。その後の植林政策の推進により回復したものの、植林後の保育間伐などが行われず、森林の質が低下していました。同国政府は、森林経営改革の柱のひとつとして、共同森林管理(JFM)を導入し、日本は技術協力「共同森林管理実施能力向上プロジェクト」において、JFMガイドラインを策定しました。この協力では、JFMをさらに普及するため、JFMステークホルダーによる林産品ビジネスのパイロット活動を実施し、全国林産品ビジネス行動計画の策定を支援します。これにより、JFMを活用した林産品ビジネスモデルの確立を図り、同国の林産品ビジネスの振興に寄与します。