ニュース一覧
-
2019.10.09DSAPの取り組み5:チョングウェ郡でのNCDアウトリーチ活動(2019年10月9日)
-
2019.10.02DSAPの取り組み4:カロモ郡での産後出血(PPH)対策(2019年10月2日)
-
2019.07.17DSAPの取り組み3:ルサカ郡での母子救急搬送システム(2019年7月17日)
-
2019.07.01DSAPの取り組み2:チョマ郡での結核検体搬送システム(2019年7月1日)
-
2019.03.14DSAPの取り組み1:DSAPアプローチってなあに?(2019年3月14日)
-
2018.10.17新生児ケアのトレーニング(2018年10月17日)
-
2018.07.12南部州結核検体搬送システムオリエンテーション・シミュレーションワークショップ実施(2018年7月12日)
-
2018.07.12日本においてカウンターパート研修を実施(2018年7月12日)
-
2018.06.15喀痰サンプル搬送のオペレーショナルリサーチ(2018年6月15日)
-
2018.05.28ヘルスセンターを対象にした高血圧と糖尿病の研修会開催(2018年5月28日)
-
2018.04.18保健医療サービスにかかる単位費用(unit cost)調査(2018年4月18日)
-
2018.03.14母子の救急搬送の標準化と改善を目指して-国家ガイドラインが完成(2018年3月14日)
-
2018.02.20第3回JCC開催(2018年2月20日)
-
2018.01.25南部州結核検体搬送システムシミュレーションワークショップ実施(2018年1月25日)
-
2018.01.25ルサカ郡での保健サービス質改善のための5S-カイゼンワークショップ(2018年1月25日)
-
2017.12.31DSAPガイドライン第1版完成(2017年12月31日)
-
2017.08.24ザンビア保健省職員を対象としたタイにおける第三国研修の実施:ユニバーサルヘルスカバレッジ達成に向けた医療技術評価(2017年8月24日)
-
2017.01.23第1回プロジェクト合同調整会議開催(2017年1月23日)