GIS専門家を派遣しました
2017年1月31日のプロジェクトニュース「地理情報システム(GIS)の指導」(注1)でお伝えしたように、地理情報システム(Geographic Information System:GIS)は、デジタルマップ上で位置情報や統計情報等の可視化、検索、編集、管理、分析を可能とする情報処理ツールです。
本年の4月~6月に実施した経済センサスの結果を地図上で示す情報処理手法を指導するために日本人専門家を派遣しました。今回のGIS専門家は、経済センサス速報結果の統計地図の作成方法について支援しました。
掲示用の統計地図のサンプルをプロッターで出力し、レイアウト等についてカウンターパートと議論しました。プロッターは2017年に機材供与して中央統計局に設置していたものです。
プロッターで大判の地図を出力できます。
地図について議論しました
供与したプロッターを操作するGIS担当官