About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

局長・副局長級専門職幹部(Professional Leaders)対象の訪日研修を実施

2023年4月16日から27日にかけて、専門部局に属する局長・副局長級の幹部行政官計20名を対象に、東京と福島にて計12日間の訪日研修を実施しました。

本研修は、行政改革の推進および新しい社会経済モデルの構築に必要な次世代リーダーの育成と、日本側関係者(政府、経済界、学界)との意見交換を通じた人的・組織的ネットワークの構築を目的として実施しています。

日本側協力機関として、政策研究大学院大学(GRIPS)及び日本国際協力センター(JICE)に受入いただき、グッドガバナンス、産業・経済構造の近代化、リーダーシップ・マネジメントの3本柱に加え、行政レベルでのDX推進、地球温暖化と脱炭素政策など世界的に注目度の高いテーマについての講義と視察を実施しました。

本研修総括を務めていただいたGRIPS横道名誉教授を筆頭に、各分野を代表する教授陣による講義・意見交換は研修参加者にとって極めて有意義な機会となりました。また、福島県での福島イノベーション・コースト構想に基づく産業集積、教育・人材育成にかかる現地視察では、東日本大震災から12年間の復興・再生に向けた官民連携による取り組みに対する驚きと感動の声が上がりました。

今回の研修を通じて参加者同士の交流も深まり、帰国後も組織横断的なネットワークの維持が期待されます。

【画像】

GRIPSでの講義の様子

【画像】

福島県水素エネルギー研究フィールドの視察

【画像】

修了証書を受け取る研修員

【画像】

研修終了後GRIPS横道名誉教授を囲んでの記念撮影