第2回 E-JUST Japan Festival (日本祭り)の開催(2024年10月15日)
エジプト日本科学技術大学(以下E-JUST)は、10月15日(火)、日本文化について学ぶことを目的とした、E-JUST Japan Festival(日本祭り)を開催しました。
イベントの前半に行われたオープニングセッションでは、アドリー学長の挨拶に続き、理事会議長のハニー・ヒラル教授、岡日本国大使から、これまでの日本とエジプトの友好の歴史と、今後のE-JUSTの一層の発展への期待が述べられました。その後、学生による日本語での劇や、歌の発表、茶道のデモンストレーションが行われました。劇や歌は、ボランティアの学生たちが日本語で発表するだけでなく、会場にいる人たちも楽しめるように、英語とアラビア語訳が書かれたスライドも提示されていました。
イベントの後半は、屋外スペースに日本文化を体験できるブースが設置され、参加者は浴衣を着て写真を撮ったり、書道で自分の名前を漢字で書いたり、生け花のワークショップを体験したり、たこ焼きや唐揚げなどの日本料理を楽しんでいました。E-JUSTフェスティバルには、大学の関係者だけでなく、エジプト日本学校(Egypt- Japan- School、以下EJS)の生徒も参加し、茶道について質問をしたり、日本の遊びのブースでけん玉を体験したりしていました。
E-JUST Japan Festivalを通して、参加者が日本文化を知ったり、また、これから入学の可能性がある生徒がE-JUSTに関心を持つ機会になれば嬉しいです。
E-JUST Festivalのオープニングの様子
日本語での劇の様子
着付けを楽しむ学生の様子