【看護】看護師のクリニカルラダーと新人看護師研修プログラムの導入に向けたオンラインコンサルテーションが実施されました。
2024年2月16日、看護師のクリニカルラダーと新人看護師研修プログラムの導入に向けたオンラインコンサルテーションが実施されました。
昨年9月から取り組んでいる看護師のクリニカルラダーと新人看護師研修プログラムの開発が最終段階に入り、今年1月から臨床現場での導入・実施に向けた準備を始めています。プロジェクトのモデルサイト病院では、昨年度の日本での看護研修に参加した看護師を中心に看護部が導入・実施に係る年間活動計画を立案し、院内の委員会組織の設置、定期的な会議の実施、保健大臣令で承認された看護師のコンピテンシーの周知やクリニカルラダーに関する勉強会などの活動を積極的に進めています。
今回はモンゴルの活動状況に併せてタイムリーに日本の取り組みを学ぶため、成田短期専門家によるオンラインコンサルテーションが開催されました。オンラインということもあり、モデルサイトだけでなくクリニカルラダーや新人看護師研修を積極的に取り入れようとする病院看護部、職能団体、教育機関から総勢50名の看護職が参加しました。
専門家からは日本の臨床現場での具体的な活動や直面している課題等について説明を受け、参加者からもたくさんの質問や意見が出されました。また、クリニカルラダーや新人看護師研修を定着させるには試行錯誤の繰り返しが必要であり、PDCAサイクルを活用し粘り強く関わることがとても大切であるとの助言を頂きました。
今後も定期的にオンラインコンサルテーションを実施し、臨床現場の状況に応じた協力を行いながら、限られた期間内に効率的、効果的に導入・実施の準備が進められるよう支援して参ります。
モンゴル国 医師及び看護師の卒後研修強化プロジェクト
看護専門家 山本容子
オンラインでの活動進捗報告
オンラインコンサルテーションでの全体討議