About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

ラオカイ省とトゥエンクアン省で改修後の森林モニタリングシステムの普及・展開のための研修を開催しました

本プロジェクトでは、森林資源モニタリングシステム「Forest Resources Monitoring System(FRMS)」利用のための中央および地方森林保護局の能力強化に取り組んでいます。

2023年12月にベトナム政府の森林モニタリング規定(16/2023/TT-BNNPTNT)が改定されました。この改定に伴い、本プロジェクトでは新規定の変更内容を精査し、現場レベルの森林保安官がモニタリングを行うツールであるモバイルアプリケーションを改修しました(FRMS Mobile 4.0.1)。主な改修点は新規定に基づいた新しい森林区分の適用です。

今回、プロジェクトでは、ラオカイ省とトゥエンクアン省を対象として、現場の森林保安官が新しい森林モニタリング規定とそれに伴うモバイルアプリケーションの改修に対応できるように研修を実施しました。改修されたモバイルアプリケーションの省内での普及・展開も目指したものです。

本研修は、省レベルと郡や地区レベルの森林保安官、それぞれの役割に応じて研修内容を変えています。省レベルの森林保安官は、郡や地区レベルの森林保安官のモニタリング能力を向上させるための研修を行う講師としての役割を担います。そのため、改修したモバイルアプリケーションに対応するための操作と運用方法をカバーしながら、研修の講師としての能力強化を考慮したカリキュラムとしました。一方、郡や地区レベルの森林保安官は、実際に森林に入りモニタリングを行う実行部隊です。したがって、現場でのモニタリング能力向上に注力したカリキュラム構成としました。

2024年5月22日の研修開始から7月9日までに計13回の研修が実施されました。各研修には約20~30名の森林保安官が参加し、これまで計276名が本研修を受講しました。あわせて、モバイルアプリケーション利用のためのスマートフォン224台がプロジェクトより追加供与されました。今後、7月下旬~8月にかけてホアビン省とソンラ省においても、同様の研修が開催される予定です。

プロジェクトでは、研修終了後も森林保安官たちがFRMSの運用方法を振り返れるように、e-Learningサイト 1 におけるモバイルアプリケーションの改訂内容の更新も行いました。森林保安官の能力強化と並行してe-Learningサイトを充実させることで、ベトナム全土で実施されるFRMSの実施体制の強化と持続性の担保を図ります。

今回研修を受けた森林保安官が、森林モニタリングを推進する主要なメンバーとなることで、今後のFRMSの継続的な運用につながることが期待されています。本プロジェクトの活動実施期間は残り一年を切りました。今後も、森林保護局がFRMSを通じて質の高い森林モニタリングを継続できるよう、プロジェクト終了後も見据えた活動を進めていきます。


1 http://tailieu.kiemlam.org.vn/ (ベトナム語サイト)

画像

ラオカイ省におけるモバイルアプリケーションについて屋内での座学研修の様子

画像

トゥエンクアン省でモバイルアプリケーションを使用した屋外実習の様子(1)

画像

ラオカイ省における実際のモバイルアプリケーションを用いた操作研修の様子

画像

トゥエンクアン省でモバイルアプリケーションを使用した屋外実習の様子(2)