第3回訪日研修を実施
2024年2月18日から3月16日にかけて、ベトナム国内13地方省、1中央直轄市から集まった局長級・副局長級・課長級の若手リーダー計18名を対象に計28日間の訪日研修を実施しました。
当プロジェクトの研修は、日本側協力機関として、日本国際協力センター(JICE)及び明治大学に企画・実施いただきました。
行政官にとって関心が高いテーマである日本の政治・行政、都市計画とまちづくり、自治体のマネジメント等の講義を受講したのち、講義テーマに関連する東京都、千葉県、神奈川県、静岡県の自治体、民間事業者への視察を行い、首長や自治体幹部・職員らとの意見交換を通じて日本の地方自治や自治体行政への理解を更に深めました。
研修終了時に実施したアンケートでは、「ふるさと納税の仕組みからアイデアが得られた」、「帰国後はより質の高い公共サービスの提供に向けて取り組みたい」、「研修を通じて長期的な視点での都市計画、街づくりの重要性を実感した」といったコメントがありました。
約1ヶ月間日本で共に過ごした研修員同士の関係も深まり、帰国後も研修員間で情報交換をしながら、それぞれの地方でのリーダーとしての活躍が期待されます。
講義を受講する研修員
神奈川県愛川町で宮ケ瀬ダムの視察を行う様子
閉講式での記念撮影