第1回訪日研修を実施
2023年5月14日から6月10日にかけて、ベトナム国内10地方省、2中央直轄市から集まった局長級・副局長級・課長級計18 名を対象に28日間の訪日研修を実施しました。
本研修は、ベトナム地方政府に所属する若手のリーダーが研修や日本側有識者との意見交換を通じて得た知見・ネットワークを活かして、各々の所属する組織において行政改革や都市開発に係る施策を実践することを目的としたものです。
日本側協力機関として、日本国際協力センター(JICE)及び明治大学に企画・実施いただき、日本の政治・行政、地方自治体行政の制度、自治体におけるリーダーシップと政策イノベーション等の講義と関連自治体(東京都、神奈川県、所沢市、水戸市等)への視察を通じて学びを深めました。そして、研修の最後には、印象に残った事例やベトナムに取り入れたい事例などをまとめたレポートを発表し、ディスカッションを行いました。
研修終了時に実施したアンケートでは、「今回の研修を通じて地方における行政改革、ならびに都市計画やマネジメントを推進するために必要な課題解決に向けたアクションについて、新たなアイデアを得ることはできたか」との質問に、全参加者から「できた」と回答がありました。また、帰国後も視察先の関係者と都市開発や廃棄物処理等の分野で意見交換の継続を希望するといった前向きな意見が多数寄せられました。
(写真1)JICA本部での意見交換
(写真2)講義の様子
(写真3)水戸市の地場産業として「明利酒類」視察の様子
(写真4)明治大学中邨章名誉教授(左)から修了証を授与される研修員