About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

第3回JCCがハノイ工科大学で開催され、長岡技術科学大学の主要メンバーが来越(2024年12月19日)

2024年12月19日午前、ハノイ工科大学において第3回JCCが開催され、総勢30名(対面27名、オンライン3名) が会議に参加しました。今回は在ベトナム日本大使館や科学技術振興機構(JST)及びJICAの担当者が来越して直接参加しました。

JCCでは、日本側からモニタリングシートや供与機材の状況について報告が行われ、ベトナム側からは来年の年間計画が発表され、すべての項目について両大学の合意に至りました。
最後の質疑応答では、活動内容や機材変更承認に関する質問があがり、今後の活動への懸念点がクリアとなりました。

今回のJCCは日本側の活動が3年目の終了を迎えるにあたって、JSTによる中間評価の現地調査の日程と併せて開催されました。ベトナム側にとってはまだ2年目が終了する時期ですが、JSTの現地調査は早めの軌道修正につながる非常に良い機会となりました。

【画像】

JCCでの集合写真

【画像】

Project Directorによる開会あいさつ

【画像】

会議の様子