About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

第3回HUST-NUT Joint Symposium & Opening Ceremony of Japanの開催(2024年12月19日)

2024年12月19日午後、ハノイ工科大学(HUST)において第3回HUST-NUT Joint Symposium & Opening Ceremony of Japanが開催され、前半は両大学の学長及びJICAベトナム事務所所長が参加して二つのセレモニーが実施されました。後半には研究者による発表が行われました。

一つ目のセレモニーにおいては、長岡技術科学大学(NUT)の福田雅夫名誉教授に対し、2024年5月にベトナム教育訓練省より授与された『教育功労章』のメダルの授与式が開催されました。長年の日越両大学に対する貢献に対し、その功績をたたえ感謝が示されました。
二つ目のセレモニーは、改修を終えた前プロジェクトのテストプラントが新たに「Japan Corner」として生まれ変わり、リボンカットを含む開所式が開催されました。

後半には日越両大学のプロジェクトマネージャーによる成果発表と、27名の学生によるポスター発表があり、多くの方が参加しました。

今回、午前中に開催したJCC及び午後のセレモニーとシンポジウムを通して、約70名が参加したことになりますが、多くの参加者から対面で対話することの重要性について意見があがり、日本側関係者によるHUSTへの頻繁な訪問について期待が寄せられました。

【画像】

シンポジウムでの集合写真

【画像】

Thang学長による開会あいさつ

【画像】

鎌土学長による開会あいさつ

【画像】

福田名誉教授への「教育功労賞」授与

【画像】

Japan Corner オープニングセレモニー

【画像】

河原教授による研究発表

【画像】

Nghia教授による研究発表

【画像】

ポスター発表①

【画像】

ポスター発表②

【画像】

ポスターアワード