About Machine Translation

This site uses machine translation. Please note that it may not always be accurate and may differ from the original Japanese text.
This website uses a generative AI

11. パイロット版母子手帳の最終化

診療科チームに分かれて開発していた母子手帳のドラフトがそれぞれ提出され、全体の流れを通しての調整や重複内容の削除作業が行われました。ジョージア語の文法的特徴や文化的背景をふまえ、できるだけ多くの人が自然に受け入れられる表現を模索しながら、内容や表現方法の検討を進めました。
母子の安全で心身の負担の少ない妊娠・出産に向けて必要な情報や、医療従事者の業務負担への配慮など、「正確な情報の提供」にとどまらない多面的な視点からの見直しが行われました。ジョージアの高い識字率と学校教育の状況を踏まえつつも、文字情報が多めであるため、今後の改善の余地も検討されています。
さらに、保健省や母子手帳開発チーム以外の関係者にも意見を求める機会として、教育省関係者、私立病院の医療従事者、また他の開発パートナーを招いた意見交換会も開催されました。多様な立場からのフィードバックを得ることで、より現場に即した、幅広い当事者にとって使いやすい内容に近づけることを目指しています。
今後は、完成したドラフトをもとに、妊産婦および医療従事者を対象としたフィールドテストを実施し、利用者の声を反映させた最終調整を経て、印刷へと進む予定です。

母子手帳開発最終化のためのワークショップ

外部有識者を招いた意見交換会