7.広域対処は待ったなし!(全研究者を集めたキックオフ・ミーティング開催)

2016年5月4日

2015年4月、カンボジア南部のネアックルン橋が日本のODAで完成すると、ホーチミン〜プノンペン〜バンコクの「南部経済回廊」が全線開通し、「東西経済回廊(ダナン〜モーラミャイン)」、「南北経済回廊(昆明〜バンコク)」と合わせたインドシナの「経済回廊(写真1))」は本格稼働し、経済物資や人的資源が縦横無尽に行き交い始めました。すると、それに呼応するように、それまで全く報告されなかった病理現象が現れました。2016年3月、アフリカとインドでしか報告例のなかった「スリランカ・キャッサバ・モザイク・ウイルス(SLCMV)」が、カンボジア東部のラタナキリ州で発見されたのです。急きょ現地に飛んだCIAT(注)チームは、同州以外でもウイルスを確認しました。当然、罹病状況を調査し、感染ルートを洗い出し、他地域への転移を防ぐ必要があります。こうした新たな状況に対応するための行動計画が、全研究員を一堂に集めたキックオフ・ミ—ティングで話し合われました。

(注)CIAT:「国際熱帯農業センター(International Center for Tropical Agriculture)」コロンビアを拠点とする国際機関。本プロジェクトのカウンターパートのひとつ。

【画像】写真1 インドシナ半島の経済回廊

【画像】

カンボジアにおけるSLCMVの最新知見を共有するヒメネス研究員(CIAT)

【画像】

東南アジアにおける統合病害虫管理の最前線を共有するクリス博士(CIAT)

【画像】

カンボジアのSLCMVについて質問するバッタンバン大学パオ博士

【画像】

部会で2016年度活動計画を練る病理対策チーム

【画像】

部会で2016年度活動計画を練る害虫対策チーム

【画像】

部会で2016年度活動計画を練る種苗管理チーム

【画像】

種苗管理チームの石谷研究員(CIAT)

【画像】

特別講師として参加したカンボジアのキャッサバ生産農業法人バイオアグリカンボジア社亀田社長

【画像】

統一会合で共通課題を検討する研究員たち

【画像】会議後の集合写真(ベトナム農業遺伝学研究所玄関前にて)